今回ご紹介するのは当サイトではお馴染みアズマ工業さんのお掃除グッズ「エレキャッチ」です。
「エレキャッチ」の特徴(メリット・デメリット)はこんな感じです。
【メリット】
- 全長が最大約4.9mまで伸びるため高所のホコリ掃除がしやすい
- 静電気でホコリをキャッチしてくれる
- ヘッドを取り外してハンディタイプとして使うこともできる
- 別売りの専用ヘッドでクモの巣取りやガラスワイパーとしても使用可能
【デメリット】
- 収納場所に困る
- 値段が高い
吹き抜けや天井のホコリを簡単に掃除できる「エレキャッチ自在4.9m」の特徴
特徴はこんな感じ。↓
▲一番の特徴は高い場所のホコリ掃除ができること。
ハシゴを使わなくても上の画像のように吹き抜けの掃除なんかでも簡単にできちゃいます。
ハシゴは危険ですし業者さんに頼むと余計なお金もかかりますから、できればこうした便利グッズを使って自分で定期的に掃除をすると良いでしょう。
▲ホコリはヘッドの網状の繊維によって静電気で絡め取ることができます。
ただし長年掃除してなくてホコリが積もっているような場所には厳しいと思います。そんな状態にならないように定期的に掃除しておくことが大事ですね!
▲穂の角度は6段階まで変更可能。掃除する場所に合わせて角度を変えることができます。
▲ヘッド部分と柄の部分は取り外すことができます。
普段は取り外した状態で使って、たまに高いところを掃除するときに取り付けると良いかもしれませんね!
まとめ
いかがでしょうか。
まぁそこそこのお値段なんですが、1本持っておけば十分なので吹き抜けがある家に住んでいる方は購入を検討されてみてはいかがでしょうか?